【結びビト】日本に16基 だけの「 のぼれる灯台」 のひとつ、残波岬灯台で 記憶に残る体験。雄大な自然を眺め、灯台の役割や歴史を学ぶ特別 ガイドツアー
全国に3,000基以上ある灯台のうち、のぼれる灯台はたったの16基。そのうちの1基が残波岬灯台です。普段は眺めるだけの灯台に実際にのぼり、その役割や歴史的背景を学びます。またそこから見ることができる沖縄ならではの風景を、「結びビト」として迎える選任の管理者、燈光会(https://www.tokokai.org/)残波岬支所長の比嘉 利香さんの解説で楽しむ特別なプログラムです。
「結びビトとは」
日本各地の都市部や観光中心地を「母屋(おもや)」、その一歩先のまだあまり知られていない地域を「離れ(はなれ)」と捉えると、「グランドメルキュール沖縄残波岬」は、「はなれ」といえる未知の魅力に溢れた地域に建つホテルです。自然が織りなす絶景や、地域に根付く伝統や文化に親しむ旅を「#はなれ旅」と名付け、オーバーツーリズムが課題となっている昨今、新しい旅のスタイルとして提唱しています。この「#はなれ旅」をより想い出深いものにするのが、オリジナル体験型プログラム「結びビト」です。伝統や文化を守り、地域の魅力を発信する方々を「結びビト」と呼び、この「結びビト」の案内で各地の魅力に触れるオリジナル体験型プログラムです。
比嘉 利香(ひが りか)さんプロフィール
残波岬灯台のある読谷村で生まれ育った比嘉さん。残波岬灯台は、全国にある「のぼれる灯台」16基のうち13番目に公開された灯台です。2001年8月19日に、比嘉さんのお父様が支所長として勤務を開始。2011年6月の退職を機にその役割を引き継ぎ、現在、燈光会 残波岬支所長として灯台を守り続けています。まさに、「のぼれる灯台」残岬灯台の歴史に精通する人物です。
「結びビト」比嘉 利香さんからのメッセージ
「99段の階段をのぼり、扉を開ける」、私の1日はそこから始まります。
その先に広がる風景は、1日として同じものがありません。晴天の空の下、穏やかに大海原が広がる日もあれば、波が岩に打ちつける荒々しい風景が広がる日も。ウミガメが透明度の高い海をゆったり泳ぐ姿が見られたり、冬から春にかけてはザトウクジラが回遊する姿を望むこともあります。自然の移ろい、沖縄の原風景を間近で感じられるこの灯台は、私にとって仕事場であり、心が癒される大切な場所でもあります。
のぼれる灯台「残波岬灯台」特別ガイドツアーのポイント
1.灯台守に学ぶ、灯台の仕組みと沖縄の歴史
灯台の管理を担う燈光会 残波岬支所長 比嘉 利香さんが、併設の資料展示室で日本の灯台の歴史やレンズの仕組み、灯台ごとの形の違いなどを丁寧に解説します。学びを深めたあと、実際に灯台に登頂しながら、残波岬灯台が果たしてきた役割や、光が届く距離(最大約33km先の那覇市まで光達)についての説明に耳を傾けます。また、灯台頂上からは、沖縄戦でのアメリカ軍上陸地点や、周辺の自然・離島・断崖絶壁といった地形も確認できます。比嘉さんの案内を通して、安全の道しるべの役割を果たす灯台、そこから垣間見る沖縄の歴史、そして沖縄の自然への理解を深めることができます。
2.非日常の風景を目に焼き付け、灯台登頂の記録を残す
崖の縁に建つ高さ約30m・99段の階段を登った頂上からは、東シナ海の雄大な風景や、約2キロにわたる断崖絶壁を眼下に望むことができます。また、気象条件が整った日には、渡名喜(となき)島・久米(くめ)島・粟国(あぐに)島まで一望できることも。この眺めは、登った人だけが目にすることができる特別な風景です。この灯台登頂プログラムには結びビト 比嘉さんの解説の他にも、オリジナルキーホルダーやドリンク、「灯台参観記念スタンプ帳」がセットになっています。登頂後にスタンプを押せば「のぼれる灯台」への関心が高まり、全国の「のぼれる灯台」を訪ねてみたくなるかもしれません。
目印となる灯台の光を船舶がはっきりと認識できるよう、光の出し方と色を組み合わせて、近くの灯台と異なる信号を送ります。残波岬灯台の光は「群閃白光(ぐんせんはっこう)」と呼ばれ、10秒に2回、間を置いてピカッ、ピカッと光り、他の船や町の明かりとも明確に区別できるよう工夫されています。風景の一部として眺めることが多い灯台の頂上から文化と歴史、自然に触れる。記憶に残る旅を提案します。
基本情報
- 開始日
- 2025年11月1日(土)~ ※土・日曜日のみ開催
- 除外日
- 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆などは開催がない場合がございます。
- 開催時間
- 9:30~、14:00~、各30分
- 料金
- 1名 3,000円(税込)
- 内容
- 燈光会 残波岬支所長 比嘉 利香さんによる同行説明 約15分
通常非公開の灯台下部見 約5分
フリータイム 約10分
(灯台からの風景を眺め、写真撮影が楽しめます) - 特典
- 灯台参観記念スタンプ帳、オリジナルキーホルダー、ドリンク付き
- 人数
- 1名様から参加可能
- 備考
- ※お申し込みは2週間前まで
※悪天候時は中止
※キャンセル無料
